宝生亭さんって子供連れの家族での宿泊が多いイメージですが、団体旅行にも使えますか?
団体旅行や社員旅行に使えますか?
今回のご質問
宝生亭さんって子供連れの家族での宿泊が多いイメージですが、団体旅行にも使えますか?
若旦那の回答
はい。使えます。
というか、統計を取ると、どちらかと言えば団体旅行のお客様の方が多いです。
確かに、ホームページでのイメージではお子様連れファミリーに良い宿という雰囲気ですよね(^^)
でも、実は宝生亭は団体旅行のお客様の方が多くって、その理由は社内に観光バス事業部を持っていたり、宴会場が90名まで入れて広かったり、ビジネス利用の方のために全館wi-fi無料だったり、プロジェクターやスクリーンの貸し出しがあったり、と・・・
きっとホームページしか見てない人には超意外ですよね?
実は山代温泉って団体様のとっても多い温泉地なんです。
その主なお客様がどこから来るかと言うと、主なところで言うと関西・中京、そして北陸3県からの団体様が多いです。
もちろん旅館によって違いますが、というか宝生亭は旅行会社さんと契約をしていないので凄く特殊で、北陸3県の団体様が主です。
あ、宝生亭は団体様で泊まれるか?というお話しですね。
先に書いた通り、時期によって違うのですが宝生亭はファミリーのお客様より団体様が多い旅館です。
その理由は、先ず
これまたちょっと意外かもしれませんが、実は宝生亭は和倉温泉に3つの旅館とここ山代温泉に1つの旅館を経営しているグループ会社で、その中には観光バス事業部もあります。
バスの保有台数は10台。日本全国どこでも料金をもらって観光バスを走らせれる免許を持つ、いわゆる緑ナンバーバスが主です。
宝仙閣グループのバス
遠くまで行くときは、滋賀県の奥の方まで走る事があります。
最近ではビジネスの方じゃなくても、個人の方でもWi-fiがあったら便利という人が増えましたが、宝生亭がFree Wi-fiを始めたのは、会議でパソコンを利用される方がとっても多かったからです。
僕も経営塾とかでよく宝生亭を利用するのですが、やっぱり今の時代wi-fi環境が無かったら会議も進みませんよね。
もちろん、会議という事になれば必需品のプロジェクターとスクリーンも貸し出ししています。
宴会場で会議
50人くらいまで対応できます
団体様が多いとはいえ、全部で23室しかない小さな旅館なのでそんなゴチャゴチャとはしないのですが、もし団体様が多いのは苦手という方の目安です。
宝生亭に団体様が多いのは、6月・10月・11月の平日と金曜日、12月・1月・2月の金曜日と土曜日は7:3くらいで団体様が多いです。
またファミリーが多いのは、8月中の夏休みがピークで、それと金曜日と土曜日は一年中、GWや正月やお盆の連休もとても多いです。
とはいえ、宝生亭ではファミリーのお客様と団体様が出会う事って少ないです。
その理由は、団体様とファミリーの客室を出来るだけ一緒にならないようにしている事と、宴会場のある階には客室が無いからです。
また、団体様のお食事は宴会場で、ファミリーのお食事は部屋食または個室になりますので、館内で団体様とファミリーのお客様が出会うのは、エレベーターとチェックアウトとお風呂だけです。
チェックイン時は皆さんロビーの滞在時間が短いので、あまり会う事はありません。
ちなみに男性の団体様の場合だと、大浴場の入浴は宴会前の1回までが多いので夕食後に大浴場で出会う事は少ないです。
女性の団体様はやっぱりお風呂が大好きなのとお酒をそんなに飲まないので、夕食後も入ることが多いようです。
また、団体様が多い日、ファミリーが多い日はお電話でもお問い合わせ頂ければ、お伝えできますよ。
あ、予約ももちろんお電話で(^^)
0761-77-1143 です。
あなたも旅の疑問を解決しませんか?若旦那にお気軽にご相談ください。